新着ワインのご紹介🥂

query_builder 2023/05/30
ブログ
IMG_2607

Domaine des Croix / ドメーヌ・デ・クロワ


ワイナリー名:Domaine des Croix

国:フランス

地域:ブルゴーニュ

葡萄:シャルドネ、ピノノワール

インポーター:Racines


ワインについて

ドメーヌ・デ・クロワについて


わずか22歳で、150年近い歴史を誇る名門ネゴシアン、カミーユ・ジルーの醸造長に抜擢され、現在ブルゴーニュ・ワインの次世代を担う重要生産者として大きく脚光を浴びる、ダヴィッド・クロワのドメーヌ。クロワは1978年、ロワールのトゥール生まれ。ブルゴーニュ大学醸造学部在籍時のコント・アルマンでの研修時代から、その手腕に注目が集まっていた。当ドメーヌの初ヴィンテージは2005年。ボーヌ1級やコルトンなどを中心に28,000本前後を生産する。畑は事実上のビオロジック。醸造哲学は「どの年に、どこで採れたブドウか、というエスプリが、飲んだ時に感じられるワインを生むこと」。そのためにまず選果を徹底し、収穫時に畑内での選果の後、さらにセラー内で2回、選果を行う情熱を持つ。新樽率はグランクリュでも2030%に抑制。セラー内での人的介入は発酵温度管理と亜硫酸添加以外はほぼ何も行わず、結果生まれるワインは、温かさ、古典的ニュアンス、洗練度の全てに高貴さをまとっている。


コート・ド・ボーヌについて


コート・ドールの南半分、ラドワ・セリニ村から、マランジュ村にかけて広がる地域。北端から南端まで約30km。フランスのみならず世界で最も高名な白ワイン、モンラッシェやムルソーがここで生まれる。だが、ピノ・ノワールによる濃密で長命な赤ワインのポマール、コルトン・グランクリュもこの地域。ただし「ピュリニ・モンラッシェは(シャンベルタン、クロ・ド・ヴージョなどと共に)品質に関わりのない高値をつけている。(中略)モンラッシェならではの味わいを持つものが、あまりに少ない」と語るマット・クレイマーなど、この地域でもワインの需給バランスが生む価格と品質の大いなるギャップを指摘する声は強い。近年、やや標高の高いサン・トーバン、サン・ロマンなどの地域や、エリアのほぼ南端で、一部にコート・ド・ニュイと同じバトニアン期の魚卵状石灰岩が隆起しているサントネのピノ・ノワールに、新たな注目が集まりつつある。 (インポーターさん資料より一部抜粋) 

ワインが気になる方は

直営オンラインショップ


▼全国配送承ります🌱

 購入は、オンラインストアより全国配送いたします。

https://xoticwines.thebase.in/



▼Domaine des Croix / ドメーヌ・デ・クロワ


#domainedescroix #ドメーヌデクロワ #ブルゴーニュ #ボーヌ #自然派ワイン #自然派ワインのお店 #ヴァンナチュール #オーガニックワイン#ナチュラルワイン #ナチュールワイン #ナチュラルワインが飲める店 #ナチュールワインが飲める店 #ナチュラルワイン好きと繋がりたい #naturalwine#xoticwines #エキゾチックワインズ #町屋 #千代田線 #町屋駅#町屋グルメ

NEW

  • Jean-Marie RIMBERT / ジャン・マリー・ランベール

    query_builder 2023/09/27
  • Vouette et Sorbée / ヴエット・エ・ソルベ

    query_builder 2023/09/27
  • Face B / ファス・ベー

    query_builder 2023/09/25
  • A&O de Moor / アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール

    query_builder 2023/09/22
  • Champagne Benoît Lahaye / シャンパーニュ ブノワ・ライエ

    query_builder 2023/09/22

CATEGORY

ARCHIVE