Remi Dufaitre / レミ・デュフェイトル
2006年、レミ・デュフェイトルと妻ローランスはブルイイやコートドブルイイ周辺の畑を購入しました。最初は共同組合に葡萄を売っていましたが、2010年に自身で初めてワインを醸造し、その醸造したワインをモルゴンのジャン・フォアイヤールに試飲してもらうと、すぐさまジャンに溢れる才能を見出されます
ワインについて
Remi Dufaitre / レミ・デュフェイトル
ワイナリー名:Remi Dufaitre, Cuvee Printemps 2022
国:フランス
地域:ボジョレー
葡萄:ガメイ
インポーター:Symphony
レミ・デュフェイトルについて
2006年、レミ・デュフェイトルと妻ローランスはブルイイやコートドブルイイ周辺の畑を購入しました。最初は共同組合に葡萄を売っていましたが、2010年に自身で初めてワインを醸造し、その醸造したワインをモルゴンのジャン・フォアイヤールに試飲してもらうと、すぐさまジャンに溢れる才能を見出されます。
彼は自身の弟子としてワイン造りを教え、レミをパリのカヴィスト達に紹介していったのです。
パリのシャトーブリアンの試飲会ではジャンやラングロールのエリックなどと共に若手自然派生産者代表として肩を並べました。まさにこれが彼の醸造家としての大きなスタートでした。醸造はボジョレーの伝統を継承し、全房を使用したマセラシオン・カルボニックで温度コントロール等は一切行いません。発行中の葡萄が果汁に接触しないように多くの注意をはらっています。どの区画の葡萄も同じ醸造方法をとりますが、その味わいは全く違うものになります。彼はそれぞれのワインをテイスティングし瓶詰前の酸化防止剤添加の判断を慎重に行っているようです。彼のワインは今までのベテラン、若手生産者が造り出すガメイワインとは少し方向性の違う、非常にチャーミングで艶やか、果実の旨味を最大限に引き出した素晴らしい味わいです。
かのジュールショヴェの教えを勉強する若手メンバーの一員でもあり、日曜の午後に集まっては翌日の朝方まで自分達のワインについて仲間と語り合い刺激し合う、その進化への貪欲さは彼のワインをこの先、今までのものとは一味違う素晴らしい液体に導いていくはずです。
味わいについて
ボジョレー・ヌーヴォーに使われる樹齢50年のボジョレー・ヴィラージュの区画から収穫されたガメイをコンクリートタンクで発酵・熟成。キュヴェ・プレミスよりもさらに早く瓶詰、そして船便でゆっくりと運ばれてきた、まさに「プランタン=春」のような陽気な果実味香る、気分が明るくなる素敵な春ワイン!
鮮やかなルビーレッド。赤い花のアロマに、グリオットやフランボワーズのチャーミングな赤い果実、ほんのりとバナナのような優しい香り。山椒やシナモンのような緻密なスパイス感もあります。まとまりがあり、とてもまろやかな口当たり。オレンジピールのような清々しい余韻が広がります。春のポカポカ陽気の中、少し冷やした温度帯でグビグビと飲みたくなる軽やかな赤ワイン!(インポーターさん資料より一部抜粋)
ワインが気になる方は
直営オンラインショップ
▼全国配送承ります🌱
購入は、オンラインストアより全国配送いたします。
https://xoticwines.thebase.in/
▼Remi Dufaitre / レミ・デュフェイトル
#自然派ワイン #自然派ワインのお店 #ヴァンナチュール #オーガニックワイン#ナチュラルワイン #ナチュールワイン #ナチュラルワインが飲める店 #ナチュールワインが飲める店 #ナチュラルワイン好きと繋がりたい #naturalwine#xoticwines #エキゾチックワインズ #町屋 #千代田線 #町屋駅 #町屋グルメ
NEW
-
query_builder 2023/09/27
-
Vouette et Sorbée / ヴエット・エ・ソルベ
query_builder 2023/09/27 -
Face B / ファス・ベー
query_builder 2023/09/25 -
A&O de Moor / アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール
query_builder 2023/09/22 -
Champagne Benoît Lahaye / シャンパーニュ ブノワ・ライエ
query_builder 2023/09/22