Scheuermann, Rose 2021

query_builder 2023/08/23
ブログ
DSC01902

ドイツワイン造りのシリコンヴァレーとも言われるファルツ州。その中でも多くの若手が集まり注目されているニーダーキエヒェン。

ワインについて

▼ショヤマンについて

ドイツワイン造りのシリコンヴァレーとも言われるファルツ州。その中でも多くの若手が集まり注目されているニーダーキエヒェン。


ワインを造り始めてまだ10年ほどだが、ここ数年でショヤマン兄弟は多くの人に知られるようになった。


「可能な限りピュアでエネルギーに溢れたワインを造りたい。しかし、それを追求するがあまりこの土地の味わいをワインに反映させられないということは避けたい。」と語るガブリエルは土壌とブドウ樹の健康状態、そしてそれを取り巻く環境を重視している。


「全ての畑における仕事に大きな違いはない。

重要なのは畑のコンディションが常に安定しているということ。つまり、ブドウ樹とそれ以外の植物のバランスを保つことと、常に畑の風通しをよくし、

カビが蔓延しないように注意している。


ブドウが健康であることが大前提であり、それなくして上質なワインは生まれない。逆を言えば、健康なブドウさえ育てることができれば、あまり余計なことをしなくても良いワインは生まれる。」



現在ドイツ国内では、多くのワイナリーがビオロジックやビオディナミに転換しており、いわゆる自然派ワインへの流れは今後も大きくなることが予想される。


「ブドウにしろ野菜にしろ、より自然な造りに回帰していくことは歓迎すべき流れだと思う。けれど、ワインが面白いのは、その土地の味わいを如実に反映してくれる飲み物だからであるし、そのためにはブドウの健康や樽、セラーの衛生管理など色々なことに注意しなければならない。飲んで美味しければいいという主張は理解できるけれど、僕らは品種や土地の個性を正確に表現するワイン造りを目指したい。」


これまでショヤマン兄弟は伝統品種であるリースリングに主眼をおいてきたが、気候変動とともにファルツ州でも上質なシュペートブルグンダーやシャルドネが造れる条件が整ってきたことから、今後は品種の裾野を広げていきたいという。(インポーターさん資料より一部抜粋) 


ワインが気になる方は

直営オンラインショップ

▼全国配送承ります♩

購入は、オンラインストアより全国配送いたします。

@xoticwines


▼Scheuermann / ショヤマン



 #自然派ワイン #自然派ワインのお店 #ヴァンナチュール #オーガニックワイン#ナチュラルワイン #ナチュールワイン #ナチュラルワインが飲める店 #ナチュールワインが飲める店 #ナチュラルワイン好きと繋がりたい #naturalwine#xoticwines #エキゾチックワインズ#町屋 #千代田線 #町屋駅 #町屋グルメ


NEW

  • Jean-Marie RIMBERT / ジャン・マリー・ランベール

    query_builder 2023/09/27
  • Vouette et Sorbée / ヴエット・エ・ソルベ

    query_builder 2023/09/27
  • Face B / ファス・ベー

    query_builder 2023/09/25
  • A&O de Moor / アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール

    query_builder 2023/09/22
  • Champagne Benoît Lahaye / シャンパーニュ ブノワ・ライエ

    query_builder 2023/09/22

CATEGORY

ARCHIVE